標記について、下記のとおり開催します。
開催要綱を確認の上、申込様式を管内市町村介護保険担当課あてに提出してください。
・認知症対応型サービス事業開設者研修(第2回)
・認知症対応型サービス事業管理者研修(第2回)
・小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修(第2回)の開催要綱及び申込様式は下記からダウンロードしてください。
【開設者】かがみ様式(施設から市町村あて) 【開設者】受講申込書(第2回)
【管理者】開催要綱(第2回) 【管理者】かがみ様式(施設から市町村あて)
【管理者】様式1号 受講申込書(第2回) 【管理者】様式2号 経歴書(第2回)
【管理者】様式3号 職員体制一覧(GHのみ) 【管理者】同意書(第2回)
【計画作成】開催要綱(第2回) 【計画作成】かがみ様式(施設から市町村あて)
【計画作成】様式1号 受講申込書(第2回) 【計画作成】様式2号 経歴書(第2回)
上記開催要綱を確認の上、申込様式を管内市町村介護保険担当課あてに提出してください。
なお、受講の可否は郵送で通知します。市町村介護保険担当課あてに提出するものとは別に、下記からメールアドレスを御登録いただきますと、決定次第メールで結果をお知らせすることができます。
※令和6年度認知症介護実践者研修及び、令和6年度認知症介護実践リーダー研修の申込み受付は終了しました。
※令和6年度から、認知症介護基礎研修の集合研修は実施しません。
福岡県では、令和3年9月からeラーニングが導入(外国語(一部)対応あり)されております。
下記よりご確認ください。
認知症介護基礎研修(eラーニング)について – 福岡県庁ホームページ